· 

第17回例会の報告

1 日 時 
2017年11月24日(金)午後7時~9時

2 場 所
大阪市立中央区民センター第4会議室

3 参加者
後藤,石橋,岡嶋,以倉,武友,神谷,田中

4 内 容
(1)【模擬授業】(5年音楽)「和音 音の重なりを感じて」(岡嶋)
・参加者が正しく音を出せているかどうか,確認しながら授業を進める。
・?度,?度と言わせる意味,見せる意味はあるのかどうか。
・視覚情報に頼らせるのではなく,まず聴覚情報から入力させる。
・耳が先,音符は後。

(2)【模擬授業】(音楽)「ボイスアンサンブル グーチョキパー」(石橋)
・山田俊之氏,飯田清美氏の追試。
・テンポを速めた方がいいのかどうか。♪=120?124?
・とにかく授業者が楽しそうにやること。

(3)【説明】(校内配付資料)「学級通信・研究通信・教務提案」(田中)
・初任者対象の研修報告
・就学時健診,来年度の道徳の評価についての提案文書

(4)【模擬授業】(道徳)「祈りと脳科学」(武友)
・「どんなことを祈りますか?」という初発問では,参加者は当惑する。
・何でもかんでも祈ることが良いわけではない。祈るのは人事を尽くした後の話。
・きちんとしたエビデンスのないコンテンツが,セミナー参加者によって広まるのは良くない。

(5)【模擬授業】(道徳)「はなちゃんのみそ汁」(武友)
・ぱっと見て分かるようなことまで,お隣さんと相談させる必要はない。
・その教材,その時間の中で,主発問をどこにするのかを考える。
・主発問によって子どもたちの「生活」を出させる。

(6)【紹介】(2年国語)「ビーバーの大工事」の実践(田中)
・(挿絵を使った)盛り上がった発問「川の流れはどちら向きですか。」
・NHKの動画「ビーバーのダム」(YouTubeにて視聴可能)

(7)【模擬授業】(道徳)「防災教育 稲村の火」(神谷)
・2年生の授業参観で扱った授業。
・導入はゆるキャラに関するクイズ。クイズをしながら,各地で起きた災害のことを教える。
・「先人に学ぼう」濱口梧陵の偉業を学びながら,現在も残っている堤防を紹介する。

5 懇親会
・堺筋本町駅近くの居酒屋「サカホン」にて。
・後藤,石橋,以倉,神谷,田中