後援:大阪府教育委員会/吹田市教育委員会/豊中市教育委員会/枚方市教育委員会/池田市教育委員会/摂津市教育委員会/交野市教育委員会/大阪市教育委員会/高槻市教育委員会/寝屋川市教育委員会

 

まみずからのメッセージ Introduction

4月1日から走り続け、疲れがたまってくるこの頃。

「黄金の3日間」こそ何とか乗り切ったものの、子どもも教師も緊張感が薄れてくる頃です。

 

しかし1年間を学級づくりを考えたとき、4月の残り2週間というのは大変重要な時期になります。

本会場では、学級開きからの2週間を振り返り、1年間を見通した学級づくりをするためのポイントを紹介します。

 

ビデオ映像、子役付きの模擬授業、講師自身の失敗体験のなどなど…。

盛りだくさんの吹田会場へお越し下さい! 

 

日 時

 2015年 4月19日(日)

 受付開始 13:00 講座開始 13:30 終了時刻 16:20

 

場 所

 吹田市文化会館メイシアター 1階集会室

 大阪府吹田市泉町2-29-1

 阪急吹田駅より徒歩5分

 J R吹田駅より徒歩10分

講座 Program 



 講座 1

 1年を見通した学級づくり

各講師の「黄金の3日間」をビデオ映像で紹介します。

昨年度末の教室の様子も合わせて見てもらうことで、1年後にどのような学級を目指せばよいのかをイメージすることができます。

学級開きもまもない4月の様子と学年末の3月の様子を比較しながら、学級づくりのポイントを紹介します。

 

 講座 2

 楽しいイベントで楽しい学級づくり

学級のイベントは、最初は教師主導で企画します。

その後、子どもたちが主体的に企画できるようになるには指導のポイントがあります。

五色百人一首、けん玉、将棋、ペーパーチャレラン、大縄といった「裏文化」もどんどん仕掛けてきます。

「学級経営で追い込まれたとき、切り札になるのはいつも五色百人一首だった。」

多くの教師がそう言います。

  

 講座 3

 教えてほめる 言うは易く行うは難し

学級づくりを進める上で一番大切にしたいのが「教えてほめる」です。

「ちゃんと掃除しなさい。」とお説教をするのではなく、ほうきの使い方や雑巾のしぼり方を教える。

「定規を使って筆算を書くと計算ミスが少なくなるんだよ。」とノートの書き方を教える。

そして、教えられた通りにできた子をほめる。

毎日「教えてほめる」を積み重ねていくことが1年間崩れない学級の土台を支えてくれます。


 講座 4

 これまでの2週間を振り返り、GWまでの2週間の戦略を練り直そう

4月の学級づくりはまだまだスタート地点にすぎません。

「黄金の3日間」が無事終わったからといって安心していては、GW 明けから学級が落ち着かなくなることさえあります。

1年後を見通した学級 づくりのポイントを TOSS 授業技量検定三段の奥清二郎氏がたっぷり解説します。

 

 講座 5

 荒れた学級を想定した子役付き模擬授業 1

毎年好評の「子役付き模擬授業形式」の講座です。

特別支援を要する児童を想定した子役が二人もい る状態での模擬授業です。

授業から脱線しがちな子どもへの適切な対応。どんな対応が良くて、どんな対応が良くないのか。

この形式の講座だからこそ、具体的なイメージを持ちながら学ぶことができます。

 

 講座 6

 荒れた学級を想定した子役付き模擬授業 2

今年度は子役付き模擬授業が2本も見られます。

子役二人の模擬授業なので、講師の対応は非常に実践的なものになると思われます。

自分の教室にいる子どもたちの様子をイメージしながら、具体的な授業スキルや対応スキルを学ぶことができます。

 

 講座 7

 GW までにやってみたい楽しい英語の授業

英会話の基本型を身につける方法、フラッシュカードの効果的な使い方、高学年でもノッてくるアク ティビティ。

英語の苦手な先生や新任の先生でもすぐにできる授業スキル、どの単元でも使える授業スキルを模擬授業形式で紹介します。

 

 講座 8

 GW までにやってみたい楽しい社会の授業

「社会の授業ってどう進めればいいのか、教科書もどう扱えば良いのか...。」

職員室でそんな話を聞かれませんか?

グラフや絵、写真の読み取りのさせ方など、社会の教科書を使った具体的な授業の進め方を解説します。

どの学年でも、どの単元でも応用可能な社会の指導方法を紹介します。

 

 講座 9

 教育の本質を伝えるTOSS

現役校長でもあるTOSS大阪三島まみず代表が今年も熱く語ります。

TOSSの活動を長い間続けてきたからこそ、3年間校長として学校づくりを進めてきたからこそ、分かることや伝えたいことがあります。

 

 講座10

 教えて! Q&Aタイム

「Q&Aは毎回自分のことのように聞かせてもらっています。心がすっとします。」

「特別支援の子の対応、研究授業で大切なこと、給食指導、どれも勉強になりました。」

「私もこんなすてきなエピソードが持てる教師になりたいです。」  

TOSS 授業技量検定三段の奥清二郎氏が皆さんの悩みをすっきり解決します。

 

資料代

 1000円(学生500円)

 

無事終了しました。

ご来場いただいた皆様、本当ににありがとうございました!